閉店と聞くと気になりますよね⁉︎
プロヴァンサルでは無いですよ。
実はプロヴァンサルがオープンし間もなくしてから若者が1人が働きました。と言っても別に仕事していて休みの日にたまに来てました。
それから間もなくして自分でお店やり始めました。25歳で。正直修行はそれ程して無いです。しかし念願だったお店を出したのです。凄いと思いました。
後から聞いたのですがかなり独自で勉強したと言ってました。試行錯誤の連続だったみたいです。
うちで働いていた時の事を言うと一言。
いわゆる天才肌⁈
筋はいいと思いました。恐らく右脳が優れているんだと思います。
私はあまりスタッフに褒めたりはしない性格です。こんな時でしか言えません。
悪い時は言います。いい事は何も言いません。目でうなずくぐらいです。
本人も分かっていると思います。
嫌な上司ですね~。
話しは戻りまして彼のお店は東京の根津でシャノアールというお店をやっています。私も今回で3度目になります。
料理はかなり勉強したな!という感じの味でした。
しかし今月の26日でcloseする事にしたみたいです。このお店をやり始めたて子供ちゃんが2人ができ色々考え田舎暮しを選択したようです。自分自身より家族を優先して生きる。
彼は東北の山形出身で高校行った後大工仕事をしその後上京した様です。
こちらではHの仕事もしていた様です。だから料理の修行は殆どして無いはずですが。
昔先輩に言われた事があります。東北出身の人は辛抱強い人が多いと。恐らく彼も忍耐強いんだと思います。
そう言えば山形と言えばおしんだし。あとあき竹城さんも。
さすが。
話しは戻りまして料理はフルコースで頂きました。とても美味しかったです。
初めて来た時にオーパスワンをボトルで出してもらいました。なので今回はそのお返しと思いオーパスワンを持って行きました。半分くらい私が飲みましたが。
こうしてここシャノアールの最後の食事になりました。彼が選んだ道を頑張って進んでもらいたいです。
住む土地は違いますが応援したいと思います。和歌山県に移住が決まっていてダイビングで有名な白浜があるのでいつか行きたいと思います。






俺、でけっ!
いつもだったらこのまま帰宅するのですが実はこの後続きが・・・
シャノアールから歩いて約8分の所に20年の付き合いのフランス人が昨年お店を出したので行きました。
ラテン系の人です。話しが盛り上がり結局朝までのコースとなりました。
今回は正直飲み過ぎてしまいました。





2人でけっ!
みんな一生懸命に生きているんだと感じました。私も刺激になりました。