『 ハーブ 』
今回は、ハーブについてお話をしたいと思います。
いきなりですが、自論で言うと『ハーブ』とは香草であり、
料理の持ち味を引き出してくれる他にプラスアルファの効の役割を
果たしてくれる。すなわち夫婦みたいなものである。
( と、哲学風に独身の私が言ってみたりする...(o ̄∀ ̄)ノ" )
3日前、とあるお店でお茶をしていた時のことで、あるお客さんが
『 ポテトサラダディル風味 』という料理を注文していた時の事で
見てたら、ディルをすべてよけて、外していたのです。
『 え~っ!? !(ОoО;)))!! 』 だったら、注文しなければいいのに・・・
( 余計な心情ですが.... )
で、またよく見かけるハーブが、パセリです。
パセリは飾りじゃないのに.....
(あくまでも料理人の心情とハーブ愛好者の心情です...)
十数年前、ある先輩と食事をした時のことで、デザート( アイス )に
ミントがのっていたのです。
先輩はこう言いました
「 最初のアイスだけ食べて、その後、ミントとアイスを一緒に 食べてごらん 」
と言われやってみました。
驚くことに!ミントと一緒に食べたらアイスの味が変わったのです!
以前にもお話した通り、プロヴァンス地方は、ハーブ一色です...
野生のタイム・ローズマリーなど風に乗ってハーブの香りが漂ってくるの
です。
食卓にもしハーブが添えてあったら思い出してください...
『 ハーブ 』も食材だということを...
|